2017年09月09日
コスモドラグーン製作記その肆
長らく止まっていたコスモドラグーン製作記ですが
完全に止まったわけではなく、水面下でじりじりと
動いていました。
この度、モデルガンメーカー(株)ハートフォード様
(http://www.hartford.co.jp/)の
協力を得ることが出来ましてモデルガンとして製作できそうです。
概念図

コスモドラグーンの前にガンフロンティアハーロックの銃とコルトドラグーン松本零士Ver.が出ます。
この売り上げによってコスモドラグーンの製作が左右されるので皆様どうぞ宜しくお願い致します。

GUN FRONTIER SIX SHOOTER 44-40 9inch Barrel
完全に止まったわけではなく、水面下でじりじりと
動いていました。
この度、モデルガンメーカー(株)ハートフォード様
(http://www.hartford.co.jp/)の
協力を得ることが出来ましてモデルガンとして製作できそうです。
概念図

コスモドラグーンの前にガンフロンティアハーロックの銃とコルトドラグーン松本零士Ver.が出ます。
この売り上げによってコスモドラグーンの製作が左右されるので皆様どうぞ宜しくお願い致します。

GUN FRONTIER SIX SHOOTER 44-40 9inch Barrel
Posted by Elfin Knights Project
at 21:01
│Comments(7)
ヴィクトリーショーのHWSブースに展示されていたフル可動コスモドラグーンは、こちらが発端だったのですね。
ところでボルトやバレルブリッジやマズルの部分はバイス製に見えるのですが…。
可動コスモドラグーンを製作するにあたりHWSのコルトドラグーンをベースに
考えました。後にHWSで量産できないかとご相談させて頂きようやく生産に漕ぎ着けました。
良い目をしていらっしゃいます。
バイスのものと大きく変わりません。
なぜなら、バイスの原型設計も私がしているからです。
Elfin Knights Project
私はmixiのCOSMODRAGOONコミュニティに参加していまして、タイトーおとなプライズのコスモドラグーンを魔改造して独自にフル可動コスモドラグーンを製作したんです。あくまでも動作だけですが…。
https://youtu.be/w7wpJ4KiV3Y
製作についての簡単な記録はヤフーブログに載せています。
https://blogs.yahoo.co.jp/feader_2027
興味がおありでしたら一度お越し下さいませ。
バイス製コスモドラグーンをご購入頂き、ありがとうございました。
タイトーおとなプライズのコスモドラグーン魔改造版を拝見いたしました
とてもすばらしい!!!シリンダーが綺麗に回っている!!!
当方も最初はウエブリーフォスベリーオートマティックリボルバーのシリンダーの
裏返しで製作することを考えましたが、インナーグルーヴを彫ることが出来ずに
あきらめました。
すばらしい技術を拝見させて頂きましてありがとうございました
敬具
Elfin Knights Project
魔改造コスモドラグーンは、これまで個人的に積み上げてきた可動構造の基本概念や考察図面をベースに、理論実証試作スタディモデルとして素人工作で作ったものです。
この次の段階として、ハートフォードのドラグーンをベースに、強度面を見直した本番モデルを作る予定だったのですが、そんな中のニュースでしたので私としても非常に驚いた訳です。
なんだか時代の大きな波が、フル可動というエポックを得て再びコスモドラグーンに押し寄せてくるのをひしひしと感じます。
私も独自に頑張りますが、ハートフォードのフル可動コスモドラグーンの今後も大いに注目していきたいと思います。素晴らしいモデルになることを期待しています。頑張って下さい。
誠心誠意、頑張らせて頂きます。
ありがとうございました。
敬具
Elfin Knights Project
HWSにこの点を問い合わせたところ、「今回は、高木氏の原型、松本氏の承認の下製作するので、漫画、アニメ等で描かれた設定全てが折り込まれるわけではありません。」という返事がきました。
リアルさをとことん追求するエルフィンンナイツプロジェクト様、なにとぞ、よろしくお願いします!